![]() |
![]() |
釣行記 に’14年9月7日 ダム湖釣行 をUP。ダム湖でプカプカ、楽しい時間でした。
'14.9.10 ![]() |
![]() |
釣行記 に’14年7月21日 ダム湖釣行 をUP。良型ニジマスが出ました。 '14.7.23 |
![]() |
Youtube に「ヒトツバオキナグサ」 「エゾアカガエルの鳴き声」 をUP '14.4.16 |
![]() |
Youtube に「帯広氷まつり」をUP '14.1.31 |
![]() |
釣行記 に’13年10月20日 ダム湖釣行 をUP。良型ニジマスが一荷で出ました。 '13.10.27 |
![]() |
釣行記 に’13年8月12日 知床釣行 をUP。のんびりやってきました。 ![]() |
![]() |
十勝の魚
十勝管内で釣れる魚の紹介と、全く私的な魚に対する思いを綴りました。
Wet Fly Fishing 入門
ウェットフライフィッシングを試してみましょう。道具から実釣テクニックまでの紹介です。
釣行記
ズッコケ釣行記。片田舎でのたうちまわる田舎フライフィッシャーマンの奮闘記です。
十勝川の四季
四季折々の十勝川の様子をご紹介します。釣り人として、一住人として見た十勝川の姿をお伝えします。
写真と随筆
自然と釣りに関して書いたショートショートエッセイ。ちょっと斜めから撮った写真と一緒に・・・。
自然の中
普段何気なく目にしている自然。どんなシステムで動いているのでしょう?
自然の音声
十勝で聞くことの出来る音や声を RealAudio
で紹介します。
十勝歳時記
十勝の季節を感じさせてくれるものを紹介します。
花鳥魚月
山野草、鳥、魚、天体の四本柱を大きめの写真で紹介します。
リンク
釣り、写真美術、自然関係、いろんな仲間のリンクに分かれています。
掲示板
ご訪問のついでにご意見ご感想などを・・・。毎日、十勝の画像をUPしています。
おまけ
天体望遠鏡のBORGを使って、デジカメを超望遠にするDigiBORG、ギャラリー、雑記等のページがあります。
私は道産子ではありません。大阪で生まれ育ち、縁あって十勝の帯広に住むようになりました。北海道の人達が普段、当たり前として眺めている自然は私にとって最初、感動の連続でした。いや、今までの人生の半分以上を北海道で過ごした今でも感動の連続です。
幼い頃から釣りが好きだった私はあっという間に十勝のフィールドの虜になり、ルアーでトラウトを狙い始め、やがてフライフィッシングに憑かれました。川で遊びながら足元の山野草、木々の間の動物達に楽しみを見出すようになった頃、私は「万年坊主」というハンドルネームを使うようになりました。釣り人が忌み嫌う「坊主」という言葉を使ったのは、自嘲でも謙遜でもありません。釣れればOK、釣れなくてもOK、これが私のスタンスです。
このページは、市街地から一歩出ると包み込むように迎えてくれる十勝の美しい自然を、魚達に遊んでもらっている私の目を通して紹介します。ただ写真だけでなく、自然と人間との接点、自然の仕組み、ごみ問題、キャッチアンドリリースなども取り上げたいと思います。
川口和彦(万年坊主)
![]() flyman ![]() 巡回ロボットによるメールアドレスサーチ防止のため「@」を「 ![]() ![]() |
受験の思い出 集め |
トランクルームの 使い方 |
好きなテレビ番組 | どこ行く?日帰り 旅行 |
スポーツの様々 | ペットホテル 総合ガイド |
お通夜の常識、マナーを 学ぼう |
語学学校について 学ぼう |