以前の地域防犯灯設置費補助金(平成16年4月)
新設・更新の申請内容が大幅に変更になりました。
補助対象とする防犯灯は、新設・更新としての防犯灯の機種が
LED(20ワットクラス以上)又は、無電極放電灯(30ワット)の
2種類の省エネ灯の設置・更新(器具の取替)だけになりました。
水銀灯ランプの防犯灯の新設については、省エネではないので
帯広市役所からの補助金は、出されません。
今年度の設置申込み期間 
平成22年8月27日(金)まで 期限厳守


工 事 内 容 工 事 価 格 負担区分及び参考
省エネ防犯灯工事の

「新設・更新」工事価格
新設工事費の上限を

¥40.000円と定め

工事費用金額の10%

(1割)を町内会で

工事金額を負担
帯広市の補助事業として認められていない
任意の防犯灯はお客様の全額ご負担となります。

町内会などで申請した公衆街路灯(防犯灯)が
帯広市の補助事業へと認められますと
その工事費の全額が帯広市役所から助成されます
その詳細について不明であれば、ご加入されている
町内会へ、お尋ね頂き詳しくお聞き下さい。

※補助事業と認められた工事費についての
工事費用の支払いは、町内会から工事を依頼した
電気工事会社に、直接のお支払いとなります。

※以前は、市役所から業者に支払いでしたが
  支払方法が変更になっています。

灯数が多い場合には、工事金額が高額となる
場合もありますので、支払いの時期は、町内会と
施工した工事店との打合わせをお願いします。
照明器具の破損又は
故障などで照明器具を

取替」をする工事価格
町内会で器具代と

工事費費用を全額

実 費 負 担
お客様の全額ご負担となります。

帯広市の補助事業に認められていた
防犯灯設備に関しての街路灯維持費は
「平成18年度より」 「廃止」 になりました。
詳しくはご加入の自治会へ
ランプの取替 町内会で全額を

実 費 負 担
お客様の全額ご負担となります。

帯広市の補助事業に認められていた
防犯灯設備に関しての街路灯維持費は
「平成18年度より」 「廃止」 になりました。
詳しくはご加入の自治会へ
施設されている
自動点滅器の取替
全 額 無 料 北海道電力又は十勝電気工事業協同組合
北海道電力指定の市内にある電気工事店へ
お気軽に ご連絡下さい。
その他 有料 若しくは 無料 詳しくは、信頼出来る
十勝電気業協同組合加盟の
帯広市内にある 電気工事店へ


まずは (有)今泉電工へ ご相談下さい。

0155−25−8667

<ご留意と注意して頂く事項について>

帯広市役所に申請を行う前に、設置された省エネ防犯灯には、補助金は出ません。

補助決定額通知書が、帯広市役所から通知される前に、更新(取替)工事は出来ません。

帯広市に防犯灯の申請をしても、予算の関係により、必ずしも希望されている

全ての「新設・更新」の灯数が、受理されない場合があります。

上記の説明などで、ご不明な点が御座いましたら、帯広市市民活動推進課へ

電話番号  帯広市市民活動推進課 直通 65−4130

帯広市役所 代表電話 24−4111


Topへ戻る