十勝は温泉王国。昔から「平原の湯の里」と呼ばれてきたように
十勝川温泉を初めとして、市内にも温泉がたくさんあります。
毎週のように通っている温泉の中でも、源泉100%かけ流しで、
肌にお湯がとってもいい温泉を紹介していきたいと思っています。
循環と塩素消毒の温泉がすごく多い中で貴重な温泉です。
(基本的に日帰り)
丸美ヶ丘温泉 | 音更町宝来本町6 | さてさて、まず何と言っても驚くのは、ここの入浴料がまだ大人300円ということ。(ちなみに小学生100円、幼児50円)。建物こそ古くなってきていますが、ここのお湯はコーヒー色のモール泉でつるつるしていてとても気持ちいいのです。また、大きめの湯船には浅くなっていて、ジャグジーになっている部分もあります。小さめの湯船はぬるめで、少し入っているだけで、体中に無数の気泡がついてきます。本当に長くつかっていたくなります。すごくあたたまるし、お湯が最高!!です。 |
筒井温泉 | 音更町長流枝1 | こちらもお湯の良さでは、負けてはいません。大人500円、子ども300円で、とても良いお湯に入ることができます。大きな湯船には絶えずたくさんのお湯が流れ込んできます。露天も岩風呂で気分が良いです。そして、サウナや水風呂もありますが、何と言ってもここの特徴は「ラドン風呂」がついているのです。アトピー持ちだったこともあり、治療も兼ねてしばらく通うとすごく症状も良くなります。自律神経にも良い影響があるそうです。昔はとなりに十勝スキー場がありました。ボーリング場は今も健在です。 |
トムラウシ温泉 東大雪荘 |
新得町屈足トムラウシ | 帯広から車で1時間半位はかかるでしょうか。ダムを超え、林道のようなところを走り、不安になっていると、急に大きな建物が目の前に現れます。つるつるとしたいいお湯で、運転に苦労して入るから、余計にうれしい温泉です。 |
トムラウシ温泉の東大雪荘です