アクティビティ
・今年度のアクティビティ予定 | |
08月 | キッズサッカーフェスティバル 主催 |
09月 | 帯広市福祉大運動会 参加・協賛 |
10月 | 交通安全街頭啓発 参加 |
2月 | 青少年文化音楽祭 主催 |
アクティビティの紹介
グリーンパーククリーン大作戦 | ![]() |
平原ライオンズクラブ主催のACT『グリーンパーククリーン大作戦』に今年も参加して参りました。今年の春は暑く成ったり寒くなったり、ジェットコースターの様な寒暖差。それでもタンポポ達はしっかり花を咲かせていました。今年度の清掃部分は中央の芝生ではなく、周りの木立の下を集中して除草しました。 眼前には、毎年の努力の甲斐もありタンポポや雑草の少ない奇麗な芝生が広がっています。少し肌寒い中でのACTでしたが、晴天の緑の中で気持ち良い時間を過ごしてまいりました。 |
|
第20回青少年文化音楽祭 | |
文化ホールの改修工事のため、例年2月に開催しておりました、青少年文化音楽祭を12/9に繰り上げて開催致しました。今年一番の冷え込みの早朝から、出演の子供達や観覧の父兄が集まり、今年も大いに盛り上がりました。 この音楽祭も、今年で20回目の節目を迎えました。毎回ゲストの演奏をお願いし、子供達に勉強の機会をもうけてまいりましたが、節目の今回はかしわLCメンバーで、ミュージシャンでもあるL藤本の計らいで、韓国の障碍者プロミュージシャングループの「プリズム・アンサンブル」の皆さんに出演頂き、障碍者と音楽と国際交流という三つのテーマで、音楽をお届けしました。 つくし幼稚園の園児による可愛い演奏に始まり、合唱や、吹奏楽の調べで一日を過ごし、心洗われる心地でありました。 また、かしわLCメンバーL佐藤がホストファミリーとなり受入れしている、マレーシアからのYCE生、ペイ・ジェアリンさんも客席で観覧しました。色々な面で充実した、20回目の音楽祭でした。 |
|
第16回キッズサッカーフェスティバル | |
9/24、台風の影響で延期になっていた、キッズサッカーフェスティバルが開催されました。今年も十勝管内から、U7・U8・U9の38団体79チームがエントリー、熱戦が繰り広げられました。 9/8の予定が台風で延期され、直後に胆振東部地震による大停電という災害に見舞われ、どうなることかと心配されましたが、そんな心配も子供たちの大きな歓声が吹き飛ばしてくれました (笑) |
|
秋の交通安全街頭啓発運動 | |
10/4、秋の交通安全街頭啓発運動に参加して参りました。台風の影響で例年になく暖かい活動となりました。夕暮れ直前の啓蒙活動、多くの参加者の皆さんと一緒に、交通安全の願いを込めて旗を振ってまいりました。 |
|
第54回帯広市福祉大運動会 | |
10/7、また台風の影響で午前中までの開催となってしまいましたが、54回目を数える帯広市主催の福祉大運動会に参加しました。 天候が回復せず、朝からの雨の影響で、参加者が集まれず、少々寂しい運動会になってしまいましたが、それでも大きな歓声と応援の声が総合体育館にこだましました。 |