レシピ

十勝といえば「豆」。身近に感じてもらえるよう、Q&Aと簡単な豆の戻し方、そしてレシピ集を紹介します!(文字をクリックすると表示されます)

知ってる?豆の豆知識
簡単な豆の戻し方
レシピ集

知ってる?「豆」の豆知識 Q&A
Q 昔から大豆は体に良いと言われていますが、そんなに良い食べ物なの?
A  大豆には、沢山の栄養素が含まれていて、特に畑の肉と言われるほど良質なたんぱく質に富んでいます・大豆に含まれているレシチンは、コレステロールを下げ、動脈硬化を防いでくれます。・又、大豆のサポニンは、がん予防、成人病の発生を抑えてくれます

Q 大豆を洗ったり煮たりした時に、シャボンの様な泡が出るけど、大丈夫?
A 洗ったり煮たりした時に出る泡は、サポニンの成分です。何の心配もありません。サポニンは、脂肪を溶かす作用があり、コレステロールを下げて成人病や老化を防ぐ大切な働きをしてくれます


Q ”米と大豆の組み合わせはとても良い”と言われていますが、どうしてですか?
A 米と大豆の蛋白質を組み合わせると、お互いの足りない必須アミノ酸を補い合って、栄養バランスの良い食事になります

Q 大豆の品種によって、イソフラボンなどの含有量が違うと聞いたのですが・・・
A 更年期に入ると不足しがちなイソフラボンは、女性ホルモンと同じ働きをしてくれます。十勝の音更町で多く栽培されている『大袖振り大豆』は、イソフラボンが特に多く含まれているため、女性には特にお薦めの大豆です。

Q 豆は一日どの位食べると良いのでしょうか?
A 成人女子では、一日80g(味噌10g含)といわれています。豆のままだけではなく、高野豆腐や納豆、豆腐などの豆製品を上手に組み合わせながら1週間を単位に摂ると良いでしょう

Q 大豆を茹でた煮汁は、料理に使うことが出来ますか?
A 大豆を茹でた汁には、大切な大豆の栄養分が沢山出ているので、捨てずにみそ汁やスープ、煮物に是非利用して下さい

 

簡単な「豆」の戻し方

①ポットに洗った豆を入れ、沸騰したお湯をひたひたに入れ5分ほど待ってポットと豆を温める
※500mlの水筒では1カップ弱の豆が戻せます(使うお湯は約400ml)

 

②一度お湯を捨て、再び熱湯をいっぱいまで入れる
※保温中は水筒を横にしておくと膨らんだ豆が詰まりにくくなります

 

③3~4時間置いたら出来上がり ※豆の種類や新旧によって時間が変わります
大豆の場合戻すと2.5倍くらいになりますスープやサラダ、刻んでハンバーグや、パンに入れたり様々な料理に使えます

 

 

レシピ集

写真をクリックすると、レシピが表示されます。

変わりぶどう豆

大豆そぼろ

※子どもと作るおすすめレシピはこちら

 

 

豆の加工品のレシピ

(1)高野豆腐

戻し方

①高野豆腐の戻し方60度位の湯を用意する
※2カップの湯を煮立たせて火を止め、1カップの水を加えると丁度良い

②高野豆腐を①に入れ、落し蓋をしたまま20分~30分位おく

③柔らかくなった高野豆腐をたっぷりの水にとり、掌に挟んでかるく洗う

 

 

(2)厚揚げ

 

 

 

大豆入りミネストローネ
【 材 料 】  4人分
ベーコン         2枚
じゃが芋         200g
玉ねぎ          100g
キャベツ・人参・セロリ   合わせて250g
大豆           大さじ4
トマト水煮缶       1/2缶
水            800~900㏄
コンソメ         2個
ローリエ         1枚
オリーブ油        大匙2
塩・胡椒・        適宜
粉チーズ、パセリ      適宜

【作り方】
玉葱とセロリをみじん切りにし、オリーブ油大匙2で玉葱がすきとおるまで炒める
ベーコン、人参、キャベツ、じゃが芋は5ミリ角に切り①に加えて更に炒める
大豆、トマト缶、水、コンソメ、ローリエを加えて柔らかくなるまで煮る
味をみて塩、胡椒で味を整え、粉チーズとパセリを散らす

 

スリービーンズサラダ
【 材 料 】 
大豆(茹)       1カップ
大正金時(茹)     1カップ
枝豆(茹)       1カップ
≪ドレッシング≫
サラダ油     60cc
酢        60cc
砂糖       20g
塩        小さじ1/2
胡椒       少々
玉葱粗みじん   大さじ2~3

【作り方】
大豆、金時豆は固めに茹でておく
枝豆は、さやごと塩ゆでし、さやから出しておく
ドレッシングの分量を合わせておく
豆のあたたかいうちにドレッシングに漬け込み半日~一晩おく

※そのままスリービーンズサラダとして、又色々な料理にも使えます
  
フレッシュサラダに   ポテトサラダに     オムレツに

 

三色豆ご飯
【 材 料 】
米        2合(360cc)
茹大豆     半カップ(75g)
茹小豆     1/4カップ(35g)
枝豆      1/4カップ(40g)
梅干      小さじ3(約25g種ごと)
水       2カップ
黒ゴマ     少々
【作り方】
枝豆以外の材料(梅干しは小さくちぎり、種も加える炊き上がったら取り出す)を米に混ぜ、炊く
炊き上がったところに枝豆をのせて蒸らす(始めから入れると色が悪くなる)
黒ゴマを散らす

※大豆のみの場合は、3/4カップ(100~120g)入れる

 

七福豆
【材 料】
ゆで大豆   300g
昆布     15㎝×2枚
干し椎茸   6枚
ごぼう    100g
蓮根     100g
人参     100g
コンニャク  2/3枚
大豆茹で汁  適量
みりん    大さじ1
醤油     大さじ3


【作り方】
昆布は戻して1㎝角に切る 干し椎茸も戻して軸を取り1cm角に切る ごぼう、蓮根、人参は、大豆大のさいの目に切る
コンニャクは水から5分ほどゆで、1cm角に切る
鍋に大豆、コンニャク、ごぼう、蓮根、人参、椎茸、昆布を入れ、ひたひたになるまで大豆の茹で汁を加え調味し強火にかける
沸騰したら中火にし、あくを取って10分程煮る
火から下し、鍋帽子をかぶせ30分置く。その後、5分位煮て仕上げる。

   ※『鍋帽子』は家事のヒントをご覧下さい

 

大豆入り鶏そぼろ
【材 料】
鶏挽肉              250g
ゆで大豆            250g
生姜のみじん切り      25g
酒             50cc
水             50㏄
醤油            大匙2.5~3
みりん           大匙 1

【作り方】
ゆで大豆をきざむ
鍋に材料を全て入れよく混ぜ合わせる
中火にかける へらでかき混ぜながら挽肉に火を通す
火が通ったら、水溶き片栗粉(片栗粉 大さじ1+水 大さじ2)を入れて良くかき混ぜる


  ※展開 三色丼(写真)、キーマカレー、野菜のそぼろ煮

 

アズキの白和え
【 材 料 】
木綿豆腐     200g
ゆで小豆     50g
三つ葉      50g(ほうれん草や人参でも良い)
白炒りごま    大さじ2
味 噌       大さじ1
砂 糖      大さじ1/2

【作り方】
豆腐は水切りをする三つ葉は3~4㎝に切り茹でて水けを絞る
白炒りごまはすり鉢でする
すりごまを最初から使用しても良いが、炒りごまをすった方が香が良い
ボウルに①の豆腐と三つ葉、②のごまと茹で小豆を入れ混ぜ、味噌と砂糖で調味する

 

切り干し大根と豆の出会い
【 材 料 】
切り干し大根     80g
煮干し        60g
大豆(干)      1カップ
白ごま        少々
ゆず         少々
揚げ油        適量


   ≪調味液≫ 
酢        150~200cc
砂糖       50g
醤油       75g
赤唐辛子     少々

【作り方】
大豆は一晩水につける
大豆の水気をよく拭きとり、油で揚げる
切り干し大根の水気を布巾でしっかり絞る
赤唐辛子の種とり、小口切りにする
煮干しを乾煎りする
酢・砂糖・醤油を煮溶かし2~5を入れる
最後にゆずの皮の千切り少々を入れる

  ※冷凍保存も出来ます!

 

ピリ辛大豆
【 材 料 】
大豆    1カップ
長ネギ   半本
塩・胡椒  少々
赤唐辛子  1本
小麦粉   適量

  ≪たれ≫
   醤油・酢・砂糖 各大さじ2

【作り方】
大豆は一晩水に浸しておく
水気を切った大豆に塩、胡椒を振り、小麦粉をまぶして油で揚げる
長ネギ、生姜、にんにく、赤唐辛子をみじん切りにする
ボールにたれの調味料を混ぜ合わせ、②と③を加えて混ぜる
※10分ほど置くと味がしみて美味しくなる
※醤油を味噌に変えても美味しい!

 

大豆ふりかけ
 【 材 料 】 
大豆      1カップ
花かつお    40g
ご ま     30g
油       大さじ2
醤油     大さじ3
砂糖     大さじ3
焼き海苔   1/2枚

【作り方】
大豆は一晩うるかし茹でる
大豆をみじん切りにして油で焦げないように炒める
調味料を入れ汁けが無くなったら、ごま・花かつおを入れ軽く炒める
冷めてから細切りの海苔かもみ海苔を混ぜ合わせる

 

大豆サラダ
【 材 料 】
茹で大豆   1カップ
リンゴ     1個
セロリ     1本
レーズン   大さじ3
マヨネーズ  大さじ5
[ドレッシング]
  酢  大さじ1
  サラダ油 大さじ1
  塩    小さじ1/4

【作り方】
茹で大豆は熱いうちにお湯をきってドレッシングに漬けておく
(熱いうちに漬けると味が早くしみ込みます)
リンゴは皮をきれいに洗い1cm角のあられ切りにして塩水にくぐらせ水気をきる
セロリの筋を取るリンゴと同じくらいのさいの目に切る
レーズンはぬるま湯で洗って水気をきる
大豆が冷めたら 1~4を合わせてマヨネーズで和える
※豆のドレッシング漬けは作り置きできます
 多めに作っておきフレンチサラダ、ポテトサラダなどに入れて美味しく食べられます。

 

白花豆と野菜のトマト煮
【 材 料 】
  白花豆(茹でたもの) 300g……洗ってしわがなくなるまで十分浸水して茹でる
  
  パプリカ    赤・黄各1個 ……1cm角に切る
  なす          2本 ………1㎝角に切る
  玉ねぎ  大1個(小なら2個)……1㎝角に切る

  オリーブ油    大さじ2
  ニンニク        1片 ……叩いてつぶす

  トマト水煮缶      2缶
  ローリエ        2枚
  固形スープ 2個 刻む
  塩・コショウ・オレガノ 少々

【作り方】
材料の下ごしらえをする(上記)
鍋にオリーブ油、にんにくを入れ香りがたつまで弱火で炒める
パプリカ・なす・玉ねぎを中火でしんなりするまで炒める
花豆・トマト缶・ローリエ・固形スープを加えて汁けが少なくなるまで煮る
塩・コショウ・オレガノで味と香りを調える

※ご飯にもパンにもパスタにも合う一品
オムレツや肉魚のソテーの付け合わせにも○

 

大豆のカレーそぼろ炒め
【 材 料 】
茹で大豆    1.5カップ
玉ねぎ        100g
人参         70g
ピーマン       1個
ツナ缶       小1缶
油      大さじ1/2
【調味料】
カレー粉   大さじ1/2
砂糖       小さじ1
塩      小さじ1/2

【作り方】
油で 玉ねぎ、人参 を炒める
火が通ったら 大豆、ツナ缶、調味料 を入れて炒りつける
最後にピーマンを加える
※そのままお弁当に、オムレツの具やサラダのトッピングにも

 

大豆ごはん
【 材 料 】
米       2カップ
茹で大豆  1/2カップ
梅干し       2個
干しエビ      5g
酒        大さじ1
塩      小さじ1弱
水        450㏄(炊飯器の場合は目盛通りの量)     

【作り方】
お米をといでざるに上げ30分程おいておく
梅干をちぎって小さくする(種も一緒に炊くので捨てない)
すべての材料を鍋に入れ30分おいてから炊く
炊飯器の場合は、白米と同様に炊く。

※干しエビの代わりにジャコを入れても美味しい
※梅干は酸味の強いもののほうがおすすめ

 

豆と長芋の炊きおこわ
【 材 料 】
もち米         1合
うるち米        1合
茹で大豆        60g
茹であずき       50g
塩         小さじ1/2
長芋          50g
ミツバ         一束

【作り方】
お米をといでおく
長芋は2㎝角に、ミツバは2cmに切る
米の上に大豆、小豆を乗せ、塩と水を入れて白米と同様に炊く
炊けたら長芋を入れて10分蒸らし、ミツバを混ぜ込む
(すぐに食べない場合は混ぜ込まず、配膳してから上に乗せるとミツバの色が悪くならない)

 

大豆のチーズ焼き
 【 材 料 】
   茹で大豆      150g
   しめじ        50g
   トマト缶
   とろけるチーズ   100g
   マヨネーズ    大さじ2


 【作り方】
耐熱容器に材料を上から順に入れる
オーブントースター、または魚焼きグリルで焼き色がつくまで焼く(中火5分+弱火10分)

 

金時豆のクリームスープ
  【 材 料 】
    茹で金時豆     160g
    玉ねぎ       100g
    じゃが芋       40g
    牛乳        600cc
    水         100cc
    固形スープの素    2個
    バター        30g
    パセリのみじん切り 少々
    塩・胡椒      少々

  【作り方】
玉ねぎとじゃがいもを薄切りにする
鍋にバターを入れて熱し、玉ねぎを炒め、次にじゃが芋を加えて炒める
金時豆、水、スープの素を加え柔らかくなるまで弱火で蒸し煮する
牛乳とともにミキサーにかけ、ざるで濾して鍋に戻す
弱火で温め、塩コショウで味を整え、器に注いでパセリを添える

 

大豆とじゃこの甘辛煮
   【 材 料 】 
  茹で大豆    200g
  じゃが芋    200g
  しらす     25g
  片栗粉   大さじ3
〔調味料〕
  みりん・醤油・砂糖  各大さじ1.5 

【作り方】
じゃが芋を茹で大豆と同じ大きさに切る
ビニール袋に茹で大豆、じゃが芋、しらすと片栗粉を入れ振って片栗粉をまぶす
フライパンに油を入れ、揚げ焼きにする
鍋に調味料を煮立てて、3を入れてからめる


大豆プリン
【 材 料 】 
〔A〕茹で大豆    200g
   牛乳      200㎖
〔B〕卵       2個
   砂糖      40g
〔C〕パールアガー  大さじ4
   砂糖      80g
   水       350㎖
生クリーム      100㎖
バニラエッセンス   適量
〔黄桃ソース〕
黄桃缶

【作り方】
〔A〕の茹で大豆をさらに煮て指でつぶせるくらい柔らかくする
 柔らかくした大豆の皮をできるだけ取り除き、牛乳とともにミキサーにかけ、ザルでこす
〔B〕の卵と砂糖を混ぜ合わせておく
〔C〕のパールアガーと砂糖を混ぜ合わせる
鍋で水350㎖を沸かし、泡だて器でまぜながら4を徐々に加え、さらに1分煮る
5が熱いうちに3に混ぜ合わせ卵に火(熱)を通す
さらに2を加えてよく混ぜ、バニラエッセンスと温めた生クリームを混ぜ合わせ、型に流して冷やし固める
〔黄桃ソース〕を作る・・・黄桃をミキサーにかける 
             シロップで好みのかたさに調節する


*〔C〕のパールアガーと砂糖はビニール袋に入れて降りまぜ、お湯に混ぜるときに袋の角を切って
 少しずつ注ぐと混ぜやすい
*大豆の量を減らすとさっぱり、増やすと濃厚になる

 

大豆入りラタトゥイユ
 【 材 料 】 
  茹で大豆    200g
  玉ねぎ     1個
  なす      2本
  パプリカ    1個
  ズッキーニ   1本
  ニンニク    1片
  オリーブオイル   大さじ2
  白ワイン      大さじ2
  トマト缶      1缶
  ローリエ      2枚
  顆粒コンソメ    小さじ2
  塩         小さじ1
  こしょう      適量

【作り方】
ニンニクはみじん切り、野菜は1.5㎝の角切りにする
鍋にオリーブオイルとニンニクを入れて火にかけ、焦がさないように炒めてから玉ねぎが透き通るまで炒める
他の野菜を入れしんなりするまで炒め、大豆、トマト缶、白ワイン、コンソメ、塩を入れ煮立ったらアクをとる
ふたをして5分煮て火からおろし、鍋帽子をかぶせて20分くらい保温する
再び火にかけ、塩コショウで味を調え水分を飛ばす

 

変わりぶどう豆
【 材 料 】
茹大豆     2カップ(75g)
レーズン    40g
砂糖      大さじ3
しょうゆ    こさじ1

【作り方】
レーズンをぬるま湯で洗う
鍋に材料をすべて入れ、ひたひたになるまで水を加える
煮汁がなくなるまで煮る

 

大豆そぼろ
【 材 料 】
茹で大豆     100g
ツナ缶      1缶(70g)
酒・砂糖・醤油  各大さじ1
水         大さじ1
塩        少々

【作り方】
調味料と水を合わせておく
茹で大豆をフードプロセッサーか包丁で細かくする
フライパンに薄く油をひき大豆を入れ3~4分炒り、ツナを加え全体を混ぜる
合わせておいた調味料を加え、汁気がなくなるまで炒る

 

小豆のかき揚げ
 【 材 料 】 
茹で小豆      1カップ
ちりめんじゃこ   大さじ2
薄力粉   大さじ5
片栗粉   大さじ1
ごま油   大さじ3
塩     少々
水     大さじ3+大さじ3

【作り方】
ボウルに薄力粉、片栗粉、塩と水大さじ3を入れ練るようによく混ぜ、蓋をして10分以上ねかせる
(粉っぽさがなくならないようなら少し足してください)
小豆とちりめんじゃこを合わせて薄力粉(分量外)をまぶしておく
1のボウルにごま油、残りの水大さじ3を加えて油の粒が見えなくなるまでよく混ぜる
(やや水っぽい生地です)
2と3を合わせ油で揚げる

※小豆は固ゆでがおすすめ
※衣に青のりを加えたり、塩を増やしてガラムマサラを加えたり、じゃこの代わりに干しアミにしても美味しい

 

豚肉と青菜と大豆の塩炒め

 【 材 料 】
ゆで大豆         100g
豚こま切れ肉      100g
青菜           1束
にんにく、しょうが  各1かけ

塩胡椒         少々
油      小さじ1
酒      大さじ1
ゴマ油    適量

A
・水           75ml
・鶏がらスープの素  小さじ1/3
・塩         小さじ1/4
B
・片栗粉    小さじ1
・水     小さじ2



【作り方】
豚肉一口大に切り、塩胡椒ふって下味をつける。青菜は切り塩少々ふる。
にんにくはつぶし、しょうがは薄切り。A、Bは混ぜ合わせておく。
フライパンに油を熱してにんにくとしょうがを入れ、香りが出るまで弱火で炒める。
豚肉を加え、1分30秒程、強火で炒める。
大豆、青菜を加えてさっと炒め、酒をふり入れ、Aを入れ、混ぜ合わせる。
Bを加え、とろみが出るまで炒め合わせる。
火を消してから、仕上げのゴマ油を回しかけ、さっと混ぜる。

   豆は黒豆、ひよこ豆、金時豆、白いんげん豆でもOK
   肉は牛薄切り、鶏モモ、鶏ムネでも
   青菜は小松菜、チンゲン菜、アスパラガス、ピーマン等、家にある食材で◎!

 

中華風ハリハリ漬け
【 材 料 】
切干大根20g
人参15g
生姜1片
茹で豆1カップ(金時、大豆、小豆、手亡等から好みで2、3種類)

(調味料)
・醤油大さじ1
・酢大さじ1
・砂糖小さじ1
・ごま油小さじ1


【作り方】 
切干大根は戻して絞り、食べやすい大きさに切り、人参と生姜は千切りにする
ボールに①と茹で豆、調味料を入れ和える

*彩に枝豆を少量加えると良い

 

大豆ナゲット
 【 材 料 】

大豆の水煮100g
酒小さじ1
ツナ1缶

★マヨネーズ大さじ1
★小麦粉大さじ1


【 作り方 】
大豆の水煮に酒を入れ、レンジで3分加熱する。フォーク等使ってつぶす
大豆と★の調味料を混ぜ合わせ、小さな小判型にする
中火に熱したフライパンに油を入れ、きつね色に揚げ焼きにする
器に盛りつけレモン、ケチャップを添える

 

高野豆腐の印籠煮
 【 材 料 】
高野豆腐          4枚
鶏挽肉           100g
人 参            35g
干し椎茸          中1枚
長ネギ           1/2本
生 姜           1/2片
グリンピース       大さじ2
A
 塩      小さじ 1/2
 醤 油    小さじ 2/3
B
 だ し   2カップ
 醤 油    少々
 砂 糖    大さじ 2と2/3
 酒      大さじ 2強
 塩      小さじ 2/3

【作り方】
高野豆腐と干し椎茸を戻しておく
戻した高野豆腐の短い方の側面の中央に包丁を入れて両端5~6ミリ残して筒になる様に切る
人参・椎茸は5ミリ角、長ネギ、生姜はみじん切りにする
鶏肉に野菜とAを良く混ぜて4等分にし、高野豆腐に均等に詰める
鍋にBを入れて、煮立ったら高野豆腐を重ならない様に並べ、落し蓋をして中火で20分位煮含める

 

厚揚げと小松菜のスープ
【 材 料 】 4人分
小松菜      300g
豚肉薄切り    150g
A〔醤油・酒・片栗粉   各大さじ1〕
厚揚げ       1枚
スープ       4カップ
生姜みじん切り    大さじ1
長ネギみじん切り  大匙さじ1
塩・醤油・胡麻油  適宜 

【作り方】
小松菜は洗って3㎝位に切る
豚肉はAをまぶしておく
厚揚げは熱湯を通して油抜きし、短冊に切る
豚肉を一切れずつ、サッと湯通ししておきる
鍋を熱して胡麻油を入れ、生姜とネギのみじん切りと、小松菜を強火で良く炒める
スープを加え、豚肉厚揚げを入れ、塩、醤油で味付けをし胡麻油を落とす

 ※小松菜の代わりに青梗菜でもよい

 

厚揚げの肉味噌はさみ
【 材 料 】 4人分
厚揚げ
肉味噌
〔肉味噌   作りやすい分量〕
  豚ひき肉       200g
  味噌         100g
  
〔A〕 ニンニク・生姜・長ネギ みじん切り  各小匙さじ1
    鷹の爪(種を出して)    1本
  
〔B〕スープ   100cc
   醤油    大匙1
   砂糖    大匙2~3
   酒     大匙1
   油   適宜 

【作り方】
〔A〕を弱火で炒める
挽き肉を加えて炒め、肉によく火が通ったら味噌と〔B〕を加えよく練り炒める
 ※火加減に注意しながら常にへらで混ぜる
 ※辛いのが苦手な場合鷹の爪を除く
 ※好みの固さまで練る(冷えると固くなるので注意)
厚揚げは熱湯をかけて油抜きする
厚揚げの中央に包丁で切り込みを入れ肉味噌を入れる
両面をフライパンで焼いて火を通す (トースターでも可)

 

今風呉汁
【 材 料 】

茹で大豆 1.5カップ
大根   200g 短冊切り
人参   100g 短冊切り
べーコン 2枚  千切り
油揚げ 大 1枚 油抜きをして千切り
青菜   少々 茹でて食べやすい長さに切っておく
味噌   50g
出し汁  4カップ


【作り方】
大豆はすり鉢ですり、だし汁のうち1カップを入れてゆるめる
サラダ油少々とベーコンを鍋に入れて炒める
ベーコンから油が出てきたら大根・人参・油場げを加え更に炒める
残りの出し汁を加えて、野菜が柔らかくなるまで煮る
①の大豆を④に入れひと煮立ちさせ、味噌を加えて静かに煮る
最後に茹でた青菜を入れる

※すり鉢がなければ、出し汁のうちの1カップと共にミキサーで滑らかになるまですります。

 

大豆煎餅

【 材 料 】

茹で大豆 1/2カップ
薄力粉 100g
砂糖  大さじ2.5~3
サラダ油 大さじ1/2
水    大さじ2.5
揚げ油

【作り方】
茹で大豆をペースト状にする。
ボールに材料を全部入れてよく混ぜ、ひとつにまとめてこねる。
室温に3時間置く。

直径1.5㎝の棒状にして、1㎝の長さに切る。
ラップの間に挟み、麺棒で薄くのばす。
150~160度で薄く色がつくくらいにあげる。

※生地の中にゴマ大さじ2くらい入れてもよい。