教室責任者より ごあいさつ

教室責任者
上野 裕子
皆様こんにちは、STEP WORLD 英語スクール・LL帯広教室のホームページへようこそ。
わたくしどもLL帯広教室は43年前に旺文社LL英数教室として開設致しました。
指導方針として、英語教室は 「聞く・話す」を中心に「読む・書く」までのオールラウンドな学習で、国際社会に幅広く適用できるコミュニケーション能力の育成 を掲げ実践してまいりました。
算数・数学教室は 生徒が多様な視点や観点から課題をとらえ「じっくり考える力」を養うこと
を指導のポイントとしてまいりました。
いずれも開設当初は先駆的な方針でしたが、このコンセプトは社会の国際化・情報化に伴って英語力・数学力が不可欠とされる現在まで脈々と受け継がれ、さらに発展し続けております。
当教室では一人ひとりの個性を大切にする能力別カリキュラムで指導いたします。お子様の将来の夢のサポート役としてぜひステップワールドLL帯広教室をお選び下さい。
では、教室でお会いいたしましょう!!
私たちがご指導いたします

英語科 主任講師
高橋 広実
子供たちにぜひ、英語圏の習慣や伝統、行事をたくさん紹介していきたいと思っています。異文化に興味を持つ、体験する事は語学学習の良い動機になります。

英語科 講師
奥平 あゆみ
英語独特の「音」と「リズム」をしっかりと身に付けてほしいと思っています。1回1回のリピートを大切に、正しい音にこだわる事で、ヒアリングの能力もついてきますよ。
英語科 講師
眞鍋 英美子
分かりやすく丁寧な指導はもちろん、自分自身が英語学習に対して持ち続けてきた意欲や、英語を通して得られたものについてもお伝えしていきたいと思っています。学習に興味が持てると効果も違いますよ!

英語科 講師
アラスター ダグラス
皆さんといろんな話ができるのを楽しみにしています。イベントや英会話講習、クラスへの訪問など触れ合う機会がたくさんあります。ぜひLLで学んだ英語で話しかけてみて!
英語科 講師
塚田 洋人
英語の指示を理解して実行する。子供達はそれ自体をゲーム感覚で楽しみます。それはすでにコミュニケーションツールとして英語を使っているということ。素晴らしい事です!
英語科 講師
土屋 緩恵
体験型学習を繰り返し行なうことで、子供達の中では「物」や「動作」などと英語が直接結びつくようになります。こういった学習ですと、英語に対する反応も速く、一度覚えた言葉はなかなか忘れません。
英語科 講師
森本 千織
クラスルームイングリッシュをふんだんに使っています。身振りや表情を読み取って理解したり、真似をして言ってみたり・・・子供達の順応性に驚きながら楽しく学習しています。
英語科 講師
若山 ななみ
学習とは、新しい事柄を学ぶこと、学んだ内容が使いこなせるように習うことです。解った!知っている!で終わらず、使いこなせるようになる為の練習が成績アップにつながります。根気よく丁寧にご指導いたします。

英語科 講師
中川 由香里
「英語が話せる」と「英語が通じる」はまったく違います。わかる楽しさや、できる喜びをたくさん体験することを通してお子様の成長を育んでいき、英語を好きになっていただけるよう丁寧にご指導いたします。 
英語科 講師
村上 喜久子
LL教室は基本になる教授法がしっかり確立しているので、それを柱に、個性豊かな生徒さん一人一人にあったアプローチでご指導するのが講師の腕の見せ所です。
数学科 主任講師
佐藤 愛子
問題の“答え”だけ見るのではなく、その答えを導き出した“過程”を重視します。たまに、とんでもなくユニークな方法で“答え”を出す生徒にびっくりしたりします。

数学科 講師
松田 はつ枝
学習とは、新しい事柄を学ぶこと、学んだ内容が使いこなせるように習うことです。解った!知っている!で終わらず、使いこなせるようになる為の練習が成績アップにつながります。根気よく丁寧にご指導いたします。
数学科 講師
竹内 道子
複雑な文章題に、じっくり取り組むのは根気のいる作業です。確実に解答に至るまで集中力を持続させる為の訓練も、重要な要素であると考えています。

数学科 講師
太田 優子
覚えてできることには限りがありますが、考えることで可能性は無限に広がります。ただ詰め込むだけの学習ではなく、考える力を養う授業を行っています。

数学科 講師
井上 慶子
絶えず生徒一人一人の理解度を確認しながら授業を進めています。生徒が声に出さない小さなクエスチョンを見過ごさない。個別指導だからこそ出来ることです。

数学科 講師
浅海 康子
論理的思考力は生きる力につながります。教室を出た後も、生活の中に隠れている、たくさんの算数を探してみてください。きっと楽しい発見がありますよ。
私たちがサポートいたします

事務
佐々木 一美
お子様が安心してお通いいただける教室、そしてお子様に「教室に来るのが楽しい」「英語・数学が出来るようになって嬉しい」と思っていただける教室になるよう講師と共に務めていきたいと思います。

事務
剣持 亮子
英語・数学学習を通して、多くのお子様たちと関われる事を嬉しく思っています。毎週のレッスンが待ち遠しい!そんなふうに思っていただける教室であるよう努めています。

帯広本校(帯広市西12条南17丁目)
帯広教室のあゆみ
- (財)日本LL教育センターより認可され、帯広教室開設
- 文科省認定英語検定試験実施校として認可
- 帯広東教室開設
- 帯広北教室及び市内に教室開設
- 大樹教室ほか、十勝管内に3教室開設
- 帯広・十勝で初めての高校生の為のアメリカホームスティ21日間実施
- アメリカ カリフォルニア州スタンフォード大学より外国人専任講師招聘、旺文社LL教室社会人英会話クラスをICAN英会話として独立させる
- 帯広市教育委員会の要請を受け、市内の中学校へ外国人講師派遣
- 市内の小学校に国際交流の為外国人講師を派遣(1991年まで)
- 帯広市婦人センターで婦人の為の英語教室に講師派遣(現・十勝プラザエンジョイスクール)
- 数検実施校として登録
- 全国ジュニア英語スピーチコンテストで帯広教室代表者が全国優勝。その後毎年北海道大会で優勝・入賞を果たし全国大会へ出場し、現在に至る
- 海外研修の中学・高校生参加者200名突破
- 小学生の為のオーストラリアホームステイを十勝で初めて企画・実施
- (財)日本数検協会より、帯広教室が数検準会場指定校として認定される
- 市内の幼稚園に外国人講師・日本人講師を派遣し英語の早期教育の一翼を担う
- 通産省(現・経済産業省)管轄「語学学校協同組合(AFLS)」に加盟
- 数検グランプリを受賞
- (財)日本数検協会より、帯広教室が数検一般会場指定校として認定される
- 厚生労働省に特定労働者派遣事業届出
- 「旺文社LL英数教室」から「ステップワールドLL英数教室」に改称、帯広教室 開設25周年を迎える
- 開校43周年を迎えた

