Wet
Flies 3
Pheasant
&
Gold |
 |
Hook |
J1A |
Thread |
ブラック |
Tail |
ゴールデンフェザントのティペット |
Body |
ゴールドティンセル |
Rib |
シルバーオーバルティンセル |
Throat |
ヘンフェザントのボディ(ブレスト)ハックル |
Wing |
ヘンフェザントクイル |
Head |
クリア |
|
フェザントアンドゴールドはシルバーマーチブラウン同様、渓流での私の主力のひとつである。ヘンフェザントクイルではせいぜい#8か6のフライが巻けるサイズしか取れないから、大き目のフライは作りにくい。しかし、リードで使うと意外な力を見せてくれることがあるフライである。
Yellow |

 |
Hook |
Daiichi #1530 |
Thread |
クリーム |
Tail |
ゴールデンフェザントのクレスト |
Body |
イエローヤーン(イエローシールズファー) |
Rib |
シルバーオーバルティンセル |
Throat |
イエローコックハックル |
Wing |
ゴールデンフェザントのバックフェザーを4枚 |
Head |
ブラック |
万年坊主@帯広のオリジナルパターン |
|
使い始めてまだ3年しか経っていないが、実績があるので採用してみた。それ程多くのオリジナルパターンを持っているほうではないが、このイエローはお薦め出来ると思う。大き目のフライはウィングをそのまま使い、小さ目のフライはバンチウィングにすると巻きやすい。ゴールデンフェザントのバックフェザーがどうしても余ってしまい、貧乏人根性から創ってみたフライだが、意外と役に立ってくれている。
Trout
Fin |
 |
Hook |
Daiichi #1530 |
Thread |
ブラック |
Tail |
スカーレットアイビス |
Body |
シルバーフラットティンセル |
Rib |
シルバーオーバルティンセル |
Throat |
ホットオレンジハックル or オレンジバジャー |
Wing |
オレンジ、ブラック、ホワイトのグース |
Head |
クリア |
|
鱒のヒレ・・・知床のオショロコマのヒレを見てこのトラウトフィンを作ってみる気になった。実績はまだないが、きれいなフライである。巻いてみて、これはやりそうだ、との手応えらしきものがあった。フェイバリットパターンはこんなことからも生まれることがある。
Bustard
&
Claret |
 |
Hook |
J1A |
Thread |
ブラック |
Tag |
ゴールドフラットティンセル |
Tail |
ゴールデンフェザントのクレスト |
Body |
クラレットシールズファー |
Rib |
ゴールドオーバルティンセル |
Throat |
クラレットハックル |
Wing |
フロリカンバスタード |
Head |
クリア |
|
バスタードシリーズで私が一番多用するのが、このバスタード&クラレットである。ブラックも好きだが、クラレットを何故かよく使う。理由は自分でも不明。私はフロリカンバスタードをウィングに持ったフライは大抵ドロッパーに使うことにしている。理由はこれまた「何となく・・・」。
Blue
Professor |
 |
Hook |
J1A |
Thread |
ブラック |
Tag |
シルバーフラットティンセル |
Tail |
クラレットのファイバー |
Body |
ブルーシルクフロス |
Rib |
ゴールドフラットティンセル |
Throat |
レッドハックル |
Wing |
グレイマラード |
Head |
クリアかレッド |
|
ブループロフェッサー・・・・私の大好きなプロフェッサーのブルーバージョンである。ヘッドをレッドバーニッシュで塗る場合もあるが私はほとんど黒にする。プロフェッサー同様、私にとって大物キラーのフライである。
Guinea
Fly |
 |
Hook |
J1A |
Thread |
ブラック |
Tail |
コックフェザントテール |
Body |
グリーンシルクフロス |
Rib |
ゴールドオーバルティンセル |
Throat |
レッドハックル |
Wing |
ギニアフォール |
Head |
クリア |
|
十勝川のアメマスを初めて釣ったウェットフライはこのギニアフライであった。何となくダウンに流して、リトリーブしていると向こうで勝手にかかってくれた。本来の流し方も知らない頃、アメマスを捕えてくれた思い出のフライである。
Junglecock |
 |
Hook |
J1A |
Thread |
ブラック |
Tail |
ゴールデンフェザントのティペット |
Body |
ブラックシルクフロス |
Rib |
ゴールドワイャー |
Throat |
ブラックハックル |
Wing |
ジャングルコック |
Head |
クリア |
|
このジャングルコックはHP掲載用のよそ行きである。ケープで買うと割れてどうしようもない所もたくさんある。そんなフェザーでもけっこう役にたってくれる。ウィングをシャンクにキッチリ乗っけるにはウィングの根元を一回転スレッドで巻くのがコツである。
Butcher |
 |
Hook |
J1A |
Thread |
ブラック |
Tail |
スカーレットアイビス |
Body |
シルバーフラットティンセル |
Throat |
ブラックコックハックル |
Wing |
マラードウィングのブルークイル |
Head |
クリア |
|
濁りの入った川では黒系のフライがモノをいう。このブッチャーとブラッディーブッチャーは濁った川でのキラーフライのひとつになっている。マラードのクイルが見る角度によっていろんな色に変化して、魚を誘ってくれるのだろうか?リブのないボディをきれいに平らに巻くのは、案外難しい。
My Fly Box
十勝の自然とフライフィッシング Menu
ご意見、ご感想は
flyman●octv.ne.jp
巡回ロボットによるメールアドレスサーチ防止のため「@」を「●」に置き換えています。 お手数ですが、コピー&ペーストをしてアドレス中の「●」を「@」に打ち直して送信して下さい。
|