![]() |
’14年 | ’14年7月21日 | 適度に水位が下がったダム湖。これから楽しい時期になります。風裏で陸っぱりもやりました。 |
’14年7月21日 | 若い釣り人を育成?聞こえはいいですが、私が荷物運びの労をサボりたい一心だったりして。K君との釣行は楽が出来ます。50cmが出ました。 |
’13年 | ’13年10月20日 | 今年はいろんな都合でなかなか行けなかった山のダム湖ですが、ようやく行けました。45と49のニジマスのダブルヒットがありました。 |
’13年8月12日 | 今年の知床は単独釣行、テーマ「温故知新」を実践。懐かしいポイントをあちらこちらとさまよいました。![]() |
|
’13年7月1日 | 偵察に行ったついでに少し入った場所で、複合ハッチに遭遇。あれやこれやと迷いましたが、何とか50UPのニジマスをゲット。 | |
’13年4月17日 | いつも苦戦を強いられる道東のある川、今回はお釣りの来るほどのリベンジが出来ました。74cmアメマス。![]() |
’12年 | ’12年10月7日 | 山のダム湖に行ってきました。水が澄んでいて、魚に気配を察知されないようにするのが難しく、苦戦しましたが、40前後を4匹。 |
’12年8月12日 | 今年も知床詣でをしてきました。今年は日曜日と重なったため、釣り場で人と出くわすと言う珍しいことがありました。![]() |
|
’12年7月22日 | 今日のダム湖は風に低水位、なかなか苦戦を強いられましたが、たった一本、49cmのニジマスが出てくれました。![]() |
|
’12年7月15日 | 3連休の中日なので、主要河川は混み混みでしょう。そこで、誰も行かない源流でオショロコマを釣ってきました。![]() |
|
’12年6月24日 | 8ヶ月ぶりの山のダム湖でのニジマス釣りです。それほど大きいのは出ませんでしたが、元気なニジマスの引きを堪能できました。 | |
’12年6月12日 | この日はウィークディの休日です。どこに行っても人はあまりいない日です。山の中の川でゆっくりとアメマスを釣って楽しみました。![]() |
|
’12年5月3日 | GWの真っ只中、行く所がありません。人が多いのを覚悟の上で、近場の川に行きました。釣果は情けないですが、フリンフの紹介を。 | |
’12年3月11日 | 東北大震災から一年。十勝川をボートで下りながら、偵察釣行をやってみました。小さいアメマスだけでしたが、楽しい釣行でした。 |
’11年 | ’11年11月3日 | ひと月ぶりの釣行です。前回と同じ某ダム湖でニジマス釣りを楽しみました。大きいのは出ませんでしたが、なかなか楽しい釣りでした。 |
’11年10月9日 | ゴムボートを買いました。十勝管内のあるダム湖でニジマスを釣りました。初めてのボートフィッシングにしては上出来でした。 | |
’11年8月12、3日 | 今年も行ってきました、知床釣行。今年は天候に恵まれ、たっぷり一日半、オショロとヤマメに遊んでもらいました。![]() |
|
’11年4月10日 | 東北大震災で釣行を控えていました。私が自粛しても仕方ないのですが、楽しめる状態で釣りに行きたいものです。今日はアメマスが相手をしてくれました。 | |
’11年冬季ワカサギ釣り | 今年の冬はかなり強い冷え込みが続きます。川は凍って釣りにならないので、ワカサギ釣りの釣行記です。フライフィッシング以外の釣行記は初めてです。![]() |
’10年 | ’10年10月24日 | 10月に入ってこの釣り場は三回目でした。二回はイマイチだったので、この日のアメマス釣果は嬉しいものでした。![]() |
’10年8月12日 | 台風の影響で危ぶまれた今年の知床釣行ですが、何とか4時間だけ遊べました。 | |
’10年夏季 ミニ釣行 | 夏のイワナ、ヤマメ、オショロのミニ釣行をまとめました。大物は出ませんが、この時期、私はこういう釣行が多くなります。 | |
’10年5月3日 | このGW、せっかくの休みに釣りに行かない手はありません。今日は十勝川で46cmのニジマスを釣りました。 | |
’10年5月2日 | GW釣行は山の中の川でした。相変わらず何が魚のスイッチになるのか解らない川ですが、何とか7匹のアメマスを上げました。 | |
’10年4月4、5日 | 十勝川は濁りと高水位で釣りになりません。そこで春まだ浅いスプリンククリークでのニジッコ釣りです。 | |
’10年3月17日 | 十日ぶりの十勝川はダダ濁りです。さて、どのフライを使うか? オレンジ系がよく働いてくれました。大きいのは出ませんでしたが、2時間ほどで6匹出ました。 | |
’10年3月7日 | 今シーズンも十勝川から始まりました。50UPは出ませんでしたが、厳しい条件の中、6匹のアメマスが釣れました。 |
’09年 | ’09年10月25日 | 十勝川のアメマスシーズンを一週間前倒しして行って来ました。小型が四匹だけでしたが、前回釣行の川に行き、60UPを頭に「つ」を抜きました。 |
’09年10月12日 | 海で鮭を釣ろうと出かけましたが、濁りが入っていました。そこで昔よく通った川に行き、良型のアメマスを釣りました。一匹、オショロコマのような朱点の入った魚も釣れました。 | |
’09年9月25日 | うちのネコが23日に死んでしまいました。そのネコの遺毛を織り込んだフライを持って十勝川に。40cmUPのニジマスが釣れました。 | |
’09年8月〜9月 | 十勝川に三週連続で行きました。9月12日には50cmのニジマスが釣れました。 | |
’09年8月12日 | 知床中毒の私はやっぱり今年も行きました。毎年涼しくて楽しい釣行ですが、今年は涼しいを通り越して寒いほどの釣りでした。 | |
’09年3月4日 | 三月は少し休みがあります。ウィークディに釣りが出来るので、早速十勝川に行って来ました。64cmのアメマスが出ました。 | |
’09年1月2日、3日 | 正月2日、十勝川に浸かりに行ってきました。寒中修行と言うには暖かく、ニジマス一匹とアメマス二匹が相手をしてくれました。3日には50cmオーバーのアメマスが二匹、寒い中粘り勝ちでした。 |
’08年 | ’08年11月23日 | やっぱりこの時期になると十勝川が呼んでいるような気がします。たとえ気のせいであっても、やっぱり行ってしまいます。 |
’08年8月12日、13日 | 最近は源流釣行にすっかりはまってしまい、同じような絵柄ばかりになっています。しかし、知床だけは別格。やっぱり楽しんできました。 今年は釣り以外でもいろんなものを楽しんできました。 |
’07年 | ’07年8月12日、13日 | 一年ぶりの釣行記UPは知床です。久しくUPしていませんでしたが、別に釣りに行ってないわけではありません。いい釣果がなく随分間が空いてしまいました。 |
’06年 | ’06年8月12日、13日 | 今年も行って来ました。相変わらずの楽しさ、きっと一生行き続けるでしょう。 | |
’06年7月2日 | 初夏の源流釣行、オショロコマと小型のニジマスが釣れました。 | ||
’06年3月8日 おまけ11日 | 早春の十勝川で、今年の初釣行。アメマスが二匹釣れました。おまけは11日のミニ釣行。 | ||
’05年 | ’05年8月12-13日 | 今年も楽しく遊べた知床方面釣行。サイズがよく、引きも数も楽しみました。 | |
’05年7月17日 | 暑くなってきたので、涼しい山の渓でオショロコマと遊んできました。 | ||
’04年 | ’04年11月20日 | 十勝川でようやくアメマスを釣りました。こんなに暖かい11月の十勝川は初めてです。 | |
’04年8月12日、13日 | 知床釣行。逆さ毛鉤とシンクティップの試用を兼ねて楽しみました。 | ||
’04年5月23日、30日 | 二週連続で午前中のみの釣行です。標高の高い川でオショロコマと遊びました。 | ||
’04年5月2、3日 | 今年最初の釣行記はまだ冬の気配が残る山の湖。たった一匹のアメマスしか出ませんでした。 | ||
’03年 | ’03年8月12、13日 | 今年も思いっきり楽しんだ二日間の知床釣行。 | |
’03年5月11日 | アメマス?それともイワナ?微妙な魚が釣れました。ヒグマと遭遇も経験しました。 | ||
’03年4月29日 | 山のダム湖はようやく春らしい雰囲気・・・アメマスが5匹釣れました。 | ||
’02年 | ’02年11月10日 | 十勝川のアメマスシーズンが今年も始まりました。 | |
’02年10月20日 | 二週間ぶりの釣行・・・山のダム湖でアメマスが釣れました。 | ||
’02年9月15日 | 一ヶ月遅れの知床釣行。今年もたくさん釣れました。 | ||
’02年7月20日 | 新しいロッドの入魂にイワナ川に行ってきました。 | ||
’02年5月5日〜6日 | 上士幌方面の川と湖の釣り。しかし、いつも方向が違ってきます。 | ||
’02年4月5日 | (~~)川でのアメマス釣り。すっかり暖かくなりましたが、風が・・・。 | ||
’02年3月6日 | 十勝川でのアメマス釣り。寒い中何とか二匹釣りました。 | ||
|
’01年10月28日 | 山の湖でアメマスを釣りました。意外と苦戦。 | |
’01年8月12日.13日 | 夏の恒例、道東知床方面の釣りです。 | ||
’01年7月8日 | 前回の疑問に答えが出ました。56cmのアメマスです。 | ||
’01年4月22日.25日 | 山のダム湖でアメマスの良型を12本! | ||
’01年4月4日〜6日 | 十勝管内の川で三連釣行を楽しんできました。 | ||
’00年 | ’00年12月3日 | 私にしては珍しく、3匹もアメマスが釣れました。 | |
’00年11月12日 | 初冬の十勝川でアメマスを釣ってきました。 | ||
’00年9月24日 | 山の渓流でホウライマス、イワナ、ヤマメを釣りました。 | ||
’00年8月12.13日 | 知床の川でオショロコマを釣ってきました。 | ||
’00年4月9日 | 春まだ浅い雪の残る川でのニジッコ釣りです。 | ||
’99年 | '99年8月12日 | 最後の秘境、知床でのオショロコマ釣りです。 | |
'99年7月25日 | 清流日本一の札内川でのニジマス釣りです。 | ||
'99年7月11日 | 原生林の中を流れる渓流でのオショロコマ釣りです。 | ||
'99年4月4日 | 十勝川で40cm台前半のアメマスが2匹釣れました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
花鳥魚月 |
![]() flyman●octv.ne.jp 巡回ロボットによるメールアドレスサーチ防止のため「@」を「●」に置き換えています。 お手数ですが、コピー&ペーストをしてアドレス中の「●」を「@」に打ち直して送信して下さい。 |